西中は夏休み前から期末テストを意識して行こう!

GIFT美濃加茂西校責任者の日比野です。

今回は、夏休み前の今意識しておくと良い事を紹介していきたいと思います。

今までも言ってきましたが、西中は去年から2期制に変わったので夏休み前に中間テストは行われませんでしたが、いよいよ今年初めてとなる期末テストが近づいてきました。

実は、この前期期末テストは1つ問題点があります。

それは、テスト勉強を夏休み中に行わなければいけない事です。

夏休みで学校もないなか、1人でテスト勉強を進めていくのは大変ですね。

去年も同じタイミングでテストがありましたが、色々な話を保護者の方や生徒から聞いたので少し紹介したいと思います。

・夏休みで遊ぶ事に夢中になってしまい全く勉強をやらなかった
・中1は初めての期末勉強でそもそもやり方が分からなくて勉強が出来なかった
・学校がない為周りの子と比べることが出来なく油断していた

多くの子に共通していたのは、テストに向けて思う様にテスト勉強が出来なかったという事でした。

夏休み前から期末に向けて勉強をしていく事が大事だと分かって貰えたと思います。

GIFTでは西中に完全一致したテスト対策を行います!

実は学校によってテスト範囲やテスト日程などは異なってきます。

GIFTは西中に限定してるので、西中のテスト範囲に合わせてテスト当日までテスト勉強を塾でやっていきます。

テスト対策の進め方については別のブログで詳しく紹介したいと思います。

期末テストに向けて勉強を頑張りたい方のお問い合わせお待ちしております!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日比野 真吾のアバター 日比野 真吾 GIFT美濃加茂西校、美濃加茂東校(小中) 責任者

自身も小学生の時からこの塾に通っていた元GIFT生。ずっと美濃加茂市の中学生を指導してきたので西中、東中の期末テスト対策には相当な経験がある。岐阜県の高校入試の情報にも超詳しい。家では2人の娘の優しいパパ。

目次