美濃加茂東校に他県の塾の先生が見学に来てくれました!

GIFT美濃加茂東校小中学部責任者の日比野です。

先日、GIFT美濃加茂東校に「文殊」の林先生と「京学館」の高橋先生が見学に来てくれました。

なんと林先生は沖縄県から、高橋先生は和歌山県からの訪問です。

今回はGIFTの少人数授業が気になるとの事で、中学生クラスの授業を見てもらいました。

世の多くの塾は「集団授業」か「個別指導」のどちらか2つに分類されます。GIFTはその2つのどちらでもない「少人数授業」をしているので、他の塾の先生も気になるようです。

またGIFTの成績アップ率91.73%(※昨年度1年間の集計結果)が一般的な塾さんと比べて圧倒的に高いことにも強く興味を持ってもらえたようです。

当日は、自分も授業担当日だったので、中1理科を授業です。生徒達はいつも通り元気よく活発にコミュニケーションをとってくれて、GIFTらしい授業をお見せ出来たと思います!

さらにこの日は、突然の飛び込み体験生もあり(塾生からの紹介でした)、普段あまり起きない出来事への対応も見てもらえたかと思います。

体験に来た子は、塾生からGIFTでの勉強の様子を色々と聞いた際に「そんな最高な塾があるのか」と衝撃を受けたそうです。それでどうしても体験に行きたくなって突然来てしまったとのことでした。

授業後に体験の感想を聞いたら、「友達から聞いていた通りの塾が存在していて楽しく授業を受けれました!」と話してくれました。この評判ならこれから東校は生徒が増えていきそうです。

授業後は林先生と高橋先生と塾長も一緒に食事に行き意見交換をしてきました。見てもらった感想を聞いたり、逆に先生達の塾のことを聞いたりと、こちらも大いに刺激になりました。

塾長からもこの2名の先生はかなりの実力者と聞いているので、今度は自分が沖縄と和歌山への塾見学に勉強したいと思っています(観光に行きたいだけではないですよ、笑)

林先生、高橋先生、今回は訪問ありがとうございました。お互いの教室の発展のため、今後とも交流をお願いします。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日比野 真吾のアバター 日比野 真吾 GIFT美濃加茂西校、美濃加茂東校(小中) 責任者

自身も小学生の時からこの塾に通っていた元GIFT生。ずっと美濃加茂市の中学生を指導してきたので西中、東中の期末テスト対策には相当な経験がある。岐阜県の高校入試の情報にも超詳しい。家では2人の娘の優しいパパ。

目次